美味しい大豆で@美味しい五目煮豆
その多くは新潟県や富山県など北陸地方で栽培されているという「エンレイ豆」を友人からいただきました。「エンレイ豆」は豆腐、味噌、煮豆などの調理に用いるようです。今日はちょっと手間のかかる「五目煮豆」を煮...続きを読む
手作り料理と食材 2018年6月12日
日々の暮らしの中で感じたことなどを綴っています。
その多くは新潟県や富山県など北陸地方で栽培されているという「エンレイ豆」を友人からいただきました。「エンレイ豆」は豆腐、味噌、煮豆などの調理に用いるようです。今日はちょっと手間のかかる「五目煮豆」を煮...続きを読む
手作り料理と食材 2018年6月12日
庭に白くて清楚で素敵な香りの「鈴蘭」が咲きはじめました。今日5月1日は「スズランの日」だそうです。毎年すずらんの清楚な可愛い白い花と、その香りに魅せられ、花瓶に生けてみるのですが、葉が多すぎたり葉の陰...続きを読む
日々の出来事 2018年5月1日
身体にやさしく栄養価の高いパンプキンスープです。※失礼しましたスプーンが違っていました。材料:皮つきかぼちゃ 250ℊ玉ねぎ 1個バター 大2オリーブオイル 大1牛乳 ...続きを読む
手作り料理と食材 2018年3月2日
雪の中から収穫した白菜を使ったフルーティーなシャキシャキサラダです~♪材料:白菜の白い部分 100ℊリンゴ 50ℊ梅ジャムドレッシング適量作り方:1白菜の白い部分を千切りにします2赤いリンゴ...続きを読む
手作り料理と食材 2018年1月19日
梅ジャムはちょっと酸味があり私も経験がありますが食べ残しがあるようですご参考になるでしょうか、そこで思いついた利用方法は梅ジャムドレッシングです作り方はいたって簡単材料を合わせて混ぜるだけ材料:梅ジャ...続きを読む
手作り料理と食材 2018年1月19日
小高い山すそに佇む美術館のガーデンは入口までの長いアプローチの左右がフロントガーデンになっていますアプローチ右のガーデンは日当たりがよくパーゴラやガゼボなどがあります、美術館ガーデンはすべてスタッフの...続きを読む
2017年11月30日
バジルペーストを使ったお料理です「フレッシュサラダ」のドレッシングには:作り方:・バジルペースト 大1・レモン汁 大1・エキストラバージンオイル 大3・塩・コショウ 適量生野菜は緑、赤、黄をバランスよ...続きを読む
手作り料理と食材 2017年10月7日
今が旬の「ミョウガ」雨が続くとまるまる肥えた「花みょうが」が地面から顔をだします茗荷は日本原産のハーブ、食欲増進、抗酸化作用、血行促進などの効果があるようです たくさん採れた日は「みょうがのキン...続きを読む
手作り料理と食材 2017年9月10日
あまり見かけない、あるいは見かけたとしても、ほんの数個店頭に並んでいるにすぎない「パッションフルーツ」。「パッションフルーツ」のパリッとする外皮、多分みなさんは捨ててしまう方が多いことでしょう。私も以...続きを読む
手作り料理と食材 2017年8月6日
「疲れをとる食べ物」に「クエン酸」があります。梅はクエン酸含有量が多い食品。「疲労回復」や「生活習慣病予防」これからの季節「夏バテ予防」など積極的に「梅」を取りたいもの。 今日は「梅干しとマヌカハニ...続きを読む
手作り料理と食材 2017年6月26日