四季のMYガーデン

ガーデンコーディネーター五十嵐が
四季の庭やガーデニング作業などを綴っています。

「紅葉&黄葉する庭木」自然がおりなす美しさ

雑木類のこと 2016年11月23日

春の新芽は赤い葉なんですね。
夏に近づくにしたがって緑葉になり、秋には真っ赤な紅葉が楽しめます。
もみじ

左半分の枝は2~3年前から枯れ始めました。
どうやら木の中にカミキリムシが入ったようです。

葉全体は真っ赤です。
深い切れ込みが入っています。
もみじ葉

「カツラの木」は夏の暑さにだいぶ葉をおとしてしまいました。
黄葉は落葉し、わずかに葉が枝に残っています。
カツラ

「カツラ」の黄葉です。
カツラの葉はハート型をしています。
カツラ葉

「ハゼ」はウルシ科の落葉高木です。
ハゼの紅葉を「ハゼモミジ」とも呼び、紅葉の美しい樹木の一つに数えられています。
ハゼ

紅葉した「ハゼ」の葉、色といい形といい「炎」のように見えるでしょう。
はぜ葉

ハゼの実です。
「ハゼの実」は日本蝋燭の原料なんですね。
ハゼ実

「ニシキギ」は名の通り美しく紅葉します。
ニシキギ

「ニシキギ」は裏庭の西北の「ブナ」の下の中低木。
日陰で育つので紅葉はなかなか難しいです。
落葉高木の「ブナ」は葉をすっかり落とし、日当たりの良くなった「ニシキギ」の紅葉が始まりました。

「ニシキギ」の葉
ニシキギ葉

「黒花ロウバイ」の黄葉。
淡いブラウン系の葉に葉脈が黄色を呈し、黄葉を見落としがちですが、とってもシックな感じです。
黒花ロウバイ

「黒花ロウバイ」の黄葉になった葉。
黒花ロウバイ葉

ちなみに「黒花ロウバイ」の花です。
黒花ロウバイ

「イタヤカエデ」は大好きなモミジです。
イタヤカエデも黄葉します。
葉脈は赤色を呈します。
イタヤカエデ

「イタヤカエデ」の黄葉です。
イタヤカエデ葉

11月中旬に、いち早く落葉が始まっていた「ジューンベリー」の黄葉
ジューンベリー

「ハウチワ楓」の紅葉。
ハウチワ楓

自然の生態系を崩さないオーガニックな庭をめざしています。
「ハウチワ楓」の葉をご覧ください、「イラガ」の幼虫が葉を食べて穴があいています。
ともすると大盃のように「カミキリムシ」の食害にあって枝ごと枯れることもあるんですね。

「ハウチワ楓」の紅葉は素敵でしょう。
ハウチワ楓葉

11月中旬の「コバノズイナ」の紅葉。
「ハゼ」の下に植えた灌木。
日当たりが良くないのでしょう紅葉がいまいちです。
コバノズイナ

ようやく「ハゼ」の高木が葉を落とし、日当たりが良くなりました。
気温差がはっきりしてきたこともあり、いっきに紅葉が進みましたよ。
「コバノズイナ」も虫にとっては美味しい葉なんですね。
コバノズイナ赤

「コバノズイナ」の紅葉は赤インキを落としたような紅葉と言われていますが。
今年はその模様が出ていませんね。
「紅葉した葉」と「日陰の葉」と「紅葉途中の葉」
コバノズイナ葉

人気の「コバノズイナ」。
ブラシ状に白い小さい香りのよい花が咲きます。
コバノズイナ

「マユミ」「イタヤカエデ」「ハゼ」が織りなす紅葉。
マユミ他

「マユミ」は紅葉より「赤い実」が綺麗です。
マユミ葉と実
以前は新潟県の紅葉は平地では、10月末ころだったように記憶していました。
近年、温暖化の影響なのでしょう11月に入ってから紅葉するようになってきました。
明日には雪模様とか、短い秋でしたね。
では、よき一日でありますように。

最近の記事

カテゴリー

更新カレンダー

<<2016年11月>>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

月別アーカイブ