日本庭園と甘味処
甘味処はリピータが多いようです。「センスの良い調度品」「心地よい音楽」「清々しい室内」静かにゆったりと寛ぎの世界に誘ってくれる甘味処なんですね。 椅子に腰を落とし、窓から静かに佇んでいる和庭の景色を...続きを読む
ライフスタイルとお庭 2020年2月19日
ガーデンコーディネーター五十嵐が
四季の庭やガーデニング作業などを綴っています。
甘味処はリピータが多いようです。「センスの良い調度品」「心地よい音楽」「清々しい室内」静かにゆったりと寛ぎの世界に誘ってくれる甘味処なんですね。 椅子に腰を落とし、窓から静かに佇んでいる和庭の景色を...続きを読む
ライフスタイルとお庭 2020年2月19日
新年明けましておめでとうございます旧年中は大変お世話になりました本年も相変わらず宜しくお願い申し上げます 皆様のご健勝ご多幸をお祈り申し上げます2020年 元旦続きを読む
ライフスタイルとお庭 2020年1月1日
数年前にガーデンリフォームされたお客様のお庭。季節ごとに移り変わるお庭の様子については、以前よりブログにアップさせていただいておりましたが、今回は紅葉の綺麗な季節に、お部屋から眺める美しい情景を画像で...続きを読む
K様から「土留め工事」「灯篭の設置」「デッドスペースの活用」「更地をガーデンに」等々に関して、お問合せがありました。 後日、お客様にお会いさせて頂き、上記の案件をお伺いし種々ご相談をさせていただきま...続きを読む
ライフスタイルとお庭 施工事例 2019年9月29日
猛暑の夏に、育てる手間要らずな「ビンカ」をご紹介しましょう今年の5月ネットで見つけた、1000株未満限定のオリジナル育種品「ビンカ」でした「ビンカ」は「ニチニチソウ」の別名だそうです「ビンカ」の特徴は...続きを読む
花のお手入れ 2019年8月27日
いまから猛暑の夏がやって来そうな予感がしますが、さぁ実際はどうでしょうか。夏を涼しくのりきる快適な、庭づくりのご提案をさせていただきます。目にも心にも優しい美しい「青モミジ」のガーデンを、お作りさせて...続きを読む
雑木類のこと 2019年5月24日
「万葉集に詠まれてる植物をガーデン」に植えてみませんか。万葉集には約4500首の歌が集められ、その歌の中で植物を詠んだものは1/3にのぼるといわれています。例えば一般的な植物では、桔梗、馬酔木、紫陽花...続きを読む
花のお手入れ 2019年4月25日
クリスマスローズはお花が咲いた後、種をつけないうちに花茎だけは切ってしまいます。 数種類の株立ちクリスマスローズの中に、あっという間に種がについてしまったふた株がありました。 2015年5月の画像...続きを読む
花のお手入れ 2019年3月22日
めずらしと話題になる草花に「アカンサス・モリス」があります。常緑性草花で、大きな株立ちになる「アカンサス・モリス」は、広いガーデンのフォーカルポイントに使う場合が多いようです。春夏秋冬の「アカンサス・...続きを読む
花のお手入れ 2019年2月16日
お客様のボーダーガーデンでヒントを得た事例をご紹介いたしましょう。お花の少ない寒い冬はカラーリーフで楽しむ方法があります。「おかめ南天」の鮮やかな赤いリーフ「斑入りアオキ」「アジサイの黄葉」などこのコ...続きを読む
花のお手入れ 2019年1月14日