四季のMYガーデン

ガーデンコーディネーター五十嵐が
四季の庭やガーデニング作業などを綴っています。

「2014年01月」記事一覧

庭植えカタクリの育て方

皆さまこんにちは。 今日は早春を告げるカタクリの育て方についてです。 カタクリの庭植えをしてからもう十数年を経ていますが、一本は毎年紫の花を咲かせて春の到来を告げてくれます。 何年か前からもう一本の...続きを読む

2014年4月6日

「雑草庭」から「サラダ庭」に

皆さまこんにちは。 明日から消費税が8%になりますねぇ~。 何とか家計への負担を少なくしたいとあの手この手で工夫されていらっしゃることでしょう。 利用されずに空いているお庭のスペース或いは雑草が生え...続きを読む

2014年3月31日

ルビー色をした房状の実「レッドカーラント」

こんばんは。 今日買ったシンプルなケーキに「レッドカーラント」をトッピングしておもてなしに使ってみました。 レッドカーラントは別名をフサスグリとも呼びます。 フサスグリは以前から農家の庭や畑に植わっ...続きを読む

2014年3月28日

強健な植物なのにやさしい風情の「ガウラ」

こんにちは。 ガウラ(白蝶草) 今日はガウラの株分けをしてみました。 剣先スコップで「ガウラ」を掘り起こしました。 植えて何年も経つと太くなった根が絡みついています。 その「ガウラ」の株をほぐすと...続きを読む

2014年3月27日

「ポタジェ」のガーデンスタイル

こんにちは。 今日は全国的に暖かい春の日差しの一日になりそうですね。 新潟もぽかぽか陽気ですよ。 さて、今日は「ポタジェ」とはどんなガーデンでしょうか、というお話です。 「ポタジェ」の語源はポタージュ...続きを読む

2014年3月24日

黄色い小花のグランドカバーの特徴、手入れ

春、4月~5月にかけて咲く黄色い小花「ポテンティラ・ベルナ」、うちガーデンではすでに10年以上前から庭のグランドカバーとして楽しんでいます。 梅の木の地こぶにも植えてある多年草の「ポテンティラ・ベル...続きを読む

2014年3月20日

お店に新しい顔ができました。

とってもステキなトールペイントが見つかりました! 「うちガーデン」の看板をと随分前から考えていたのですが、ようやくチャンスがめぐってきました。 ブルーの濃淡の薔薇の花にwelcomeとシンプルに手書き...続きを読む

2014年3月17日

<< 7 8 9 10 11 >> 全12ページ中/9ページ目

最近の記事

カテゴリー

更新カレンダー


Warning: mktime() expects parameter 4 to be int, string given in /home/mygarden1/www/cms2/common/site_include/plugin/calendar/calendar.php on line 86

Warning: A non-numeric value encountered in /home/mygarden1/www/cms2/common/site_include/plugin/calendar/calendar.php on line 87
<<1970年01月>>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930311
2345678

月別アーカイブ