カボチャの雄花の香りに誘われて・・キッチンガーデン報告
今年手間をかけずに栽培している南瓜たちです。今日は朝から強い日差しを浴び雄花がしおれはじめています。早朝5時の「栗えびす南瓜」の雄花です。サイズは花径10㌢強で甘い芳香があります。今朝はたくさんの雄花...続きを読む
2018年7月2日
ガーデンコーディネーター五十嵐が
四季の庭やガーデニング作業などを綴っています。
今年手間をかけずに栽培している南瓜たちです。今日は朝から強い日差しを浴び雄花がしおれはじめています。早朝5時の「栗えびす南瓜」の雄花です。サイズは花径10㌢強で甘い芳香があります。今朝はたくさんの雄花...続きを読む
2018年7月2日
早春に苗を植えた「すずなりブロッコリー」の収穫時期がやってきました。「すずなりブロッコリー」のシルバーブルーの葉は、キッチンガーデンが素敵な雰囲気にと、お野菜作りがガーデンのように愉しめる工夫もまた楽...続きを読む
2018年6月27日
今日は県央にあるハーブ&ナーセリー「ハーヴェスト」さんにお邪魔しています。消費者のみな様から、畑の朝の清々しい空気を胸いっぱい吸い込んでいただきながら、農業体験と採れたて新鮮な農産物を味わえる「体験型...続きを読む
2018年6月17日
お客さまのガーデンで見かけた個性的な「鉢カバー」は、今では殆ど使われていない食料貯蔵樽です。「オレガノ」や「ペレニアルフラックス」を植栽している「鉢カバー」が「樽(たる)」なんですね。「樽」の側板には...続きを読む
2018年6月9日
ばらの季節は本当に美しい様々なお花が咲き乱れています。今の季節、お花と相性のとっても良いレース状の白い花に「オルレア」があります。「オルレア」はこぼれ種でも育つ初心者には育てやすい草花です。「オルレア...続きを読む
2018年6月4日
初心者でも育てやすい草花に白い小花の「セラスチューム」があります。セラスチュームに限らず白い花は多色使いのガーデンにまとまりをつけてくれます。昨秋11月、長い茎を丸めて所どころ土をかけただけの簡単なさ...続きを読む
2018年5月29日
今、隣の空地には 綺麗な雑草ハルジオンが見事に群生し咲いています。遠目には何の花かわからず、近づいてみて「あらまぁ~草だった」と思った経験などありませんか?ガーデンづくりするうえで、雑草が生えていない...続きを読む
2018年5月23日
’18・4・15ブログ「地植えパンジー・ビオラ準寒冷地・・」の続き画像です。花苗のラベル裏面にはお手入れ方法が書いてあります。「花がしぼんできたら、花がらを摘み取ってあげてください、新し花が咲きやすく...続きを読む
2018年5月20日
2~3年前にガーデンリフォームをさせていただいたお客さまのお庭です。ビフォー画像(ガーデンリフォーム前のガーデン)注:造園業者による作業風景ですアフター画像(ガーデンリフォーム後のガーデン)今回はガー...続きを読む
2018年5月15日
三条市の「市の木」は植木の町らしく「五葉松」なんですね。下画像は道の駅「庭園の郷 保内」に植栽されている数本の「五葉松」です。松の中でも「五葉松」は重厚さと気品さを兼ね備え端正な樹姿をしています。三条...続きを読む
2018年5月8日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |