四季のMYガーデン

ガーデンコーディネーター五十嵐が
四季の庭やガーデニング作業などを綴っています。

「2018年01月」記事一覧

雪のごとく花のごとく美しい葉のつる性植物

「初雪カズラ」は美しい葉を楽しむつる性植物です。花の少ない時期にとっても存在感があり、個人的には好きな植物です。新芽のピンクと白い葉のコントラストが実に美しい「初雪カズラ」猛暑の夏「地植え初雪カズラ」...続きを読む

2018年9月5日

ガーデンと虫の素敵な関係~♪

「ブロンズフェンネル」の黄色い花にとまり羽根をやすめる「アゲハ蝶」西の空が茜色に染まり、黄昏どきの庭に一匹の「アゲハ蝶」が、日が沈みかけるのを待つかのようにヒラヒラ舞いながらやってきました。めずらしい...続きを読む

2018年8月28日

「ばばキュウリ」数品の手づくり料理

もぎ忘れ大きくなりすぎた胡瓜のお料理をご紹介しましょう。「炒黄瓜墨魚」~キュウリとイカの炒めもの~太い胡瓜はピーラーで皮をひきます。半分に切り、スプーンで中のわた(種の部分)を取り除いたのち2㍉厚さに...続きを読む

2018年8月17日

猛暑でも爽やかな景色の雑木の庭

お客様の雑木の庭、今夏の猛暑に木々や下草や苔、芝生はどんな状態になっているかしらと案じていましたが、格子戸をあけアプローチから望んだ景色は爽やかそのものでほっとしました。見ただけでも、ひんやり感が伝わ...続きを読む

2018年8月13日

農家のよう☆朝のキッチンガーデンから

朝のキッチンガーデンは爽やかな空気それに野菜類がみずみずしく育ち農家の雰囲気が漂います。私はこの朝の菜園を五感で存分に味わいます。このときが私にとっては至福の時間なんですね。薪の上に栗えびす南瓜が今年...続きを読む

2018年7月24日

酷暑お見舞い申し上げます

新潟も連日猛暑日が続いております。ここにきてようやく「今日は幾分しのぎやすい日かしら」とブログ綴りをしながら感じていたのは朝の時間帯だけだった様です。私は夏バテと猛烈な暑さで、庭仕事をしばらくの間あと...続きを読む

2018年7月22日

西日本豪雨災害お見舞い申し上げます

この度の西日本豪雨により被災された皆様に謹んでお見舞いを申し上げます。 また、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対しまして、衷心よりお悔やみ申し上げます。被災された皆様におかれましては、暑さ厳しき折...続きを読む

2018年7月11日

パクチーたくさんの白い花とフレッシュシード

こぼれ種から発芽した昨秋10月のパクチーの苗ですキッチンガーデンに冬期間、たくさん積もった雪は時期がくると消えるものですね。春のパクチーの写っている画像が出てきました、左の数本がパクチーなんですよ。菜...続きを読む

2018年7月5日

<< 1 2 3 4 5 >> 全5ページ中/2ページ目

最近の記事

カテゴリー

更新カレンダー


Warning: mktime() expects parameter 4 to be int, string given in /home/mygarden1/www/cms2/common/site_include/plugin/calendar/calendar.php on line 86

Warning: A non-numeric value encountered in /home/mygarden1/www/cms2/common/site_include/plugin/calendar/calendar.php on line 87
<<1970年01月>>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930311
2345678

月別アーカイブ